光回線やWiMAXなどインターネットの契約や乗り換えをするときに「最大5万円のキャッシュバックキャンペーン」と書かれたネット広告やプロバイダのサイトを目にする機会ってないですか?
「5万円もお金がもらえてお得!」と思ってしまいますよね。私もインターネット回線の比較サイトの専属ライターをやる前は「超お得じゃん!」と勘違いしていました。
しかし、キャッシュバックキャンペーンの仕組みを知れば知るほど「他人におすすめできない……」と思うようになりました。私は来月末に引越しするのでフレッツ光を解約してWiMAXに乗り換え予定ですが、キャッシュバックキャンペーンは使いません。
今日は光回線やWiMAXなどインターネットの契約窓口の種類、キャッシュバックキャンペーンをおすすめしない3つの理由、利用してもOKな代理店を紹介します。
在宅ワークで自宅にインターネット回線を引く予定のある人、インターネットの乗り換えを検討している人は参考にしてみてください。
目次
インターネットの契約窓口の種類
インターネットの契約窓口は、大きく分けて5種類あります。
- 回線事業者:NTT東日本・西日本、KDDI、ケーブルテレビ、UQ WiMAXなど
- 光コラボレーション:OCN光、So-net光など
- プロバイダ:So-net、BIGLOBE、OCNなど
- 家電量販店:ヤマダ電気、ヨドバシカメラなど
- 代理店:エヌズカンパニー、フルコミット、NNコミュニケーションズなど
この中でキャッシュバックキャンペーンを行うのは主にプロバイダと代理店です。
キャッシュバックをおすすめしない3つの理由
私がインターネット回線の比較サイトのライターを経験して、キャッシュバックキャンペーンの利用をおすすめできないと思った理由は3つあります。
キャッシュバック受け取りに時間がかかる
ほとんどの代理店やプロバイダで、キャッシュバックを受け取るのは契約を結んでからだいたい6~11ヶ月後。
すぐにお金を受け取れる代理店やプロバイダはほとんどありません。
インターネットの利用開始からお金受け取れるまで時間が空くため、キャンペーンのことを忘れてしまって実際にお金を受け取った人は契約者の半分もいないそうです。
チコちゃん風にいえば、ぼんやり生きている私は半年前のことなんて忘れちゃいそう。そもそも、お金を受け取るまでに半年以上も待ちたくない自分としては何だか納得できません。
キャッシュバックの手続きが複雑
キャッシュバックの受け取り手続きはプロバイダや代理店の専用サイトやメールで行います。これが結構複雑です。参考までに某プロバイダの手続き例を紹介しますね。
- 会員用のマイページにアクセスして、期限(※)までにアンケートに回答。
- 契約を結んでから翌月を1ヶ月目と数えて、12ヶ月間の継続利用をプロバイダが確認。
- 利用開始から13ヶ月目以降にプロバイダから振替払出証書を郵送。
- 振替払出証書が届いたら、有効期限(※)までに運転免許証など本人確認証を持って、プロバイダ指定の金融機関で換金。
※期限後に手続きを行っても、お金を受け取ることはできません。
また、あるプロバイダは登録したメールアドレス宛にDMメールをバンバン送ってきます。数ヶ月後にキャシュバックの手続き案内のメールがきても、いつものDMと勘違いして見落としてしまう人もかなりいるようです。
オプションの加入が必要
キャッシュバックキャンペーンの適用条件をよく見るとちっちゃい文字で、オプション加入が必要と書かれています。しかも加入するオプションは1つだけではありません。
たいてい、2~5個ぐらいのオプション加入が必要となるケースがほとんど。キャッシュバックの適用条件の一例を紹介するので参考にしてみてくださいね。
- ひかり電話の加入
- マルチサポート(電話、訪問サポート、セキュリティ)への加入
- ひかりTVの加入
- モバイルルーターの利用
オプションサービスの月額料金は1つにつきだいたい300~1000円程度。キャッシュバックを受け取るために全部のオプションに申し込んだら、インターネット回線の基本利用料 + オプション利用料1000~2000円の月額料金を支払わなければなりません。
キャシュバックキャンペーンを用意している代理店やプロバイダは、NTTやKDDIなど回線事業者と比べて月額の基本利用料を1000円ほど安く設定しています。
しかし、キャッシュバックを受け取るにはプロバイダや代理店が指定するオプション加入が必須となるので、結果として回線事業者が提供する月額料金とほとんど変わりません。場合により回線事業者よりも高くなることも……。
インターネット回線の比較サイトの専属ライターをやっていたときは、キャッシュバックキャンペーンを行っているプロバイダや代理店のサイトに誘導する記事を書いていました。仕事をしながら「ちっともお得じゃないのに……」とモヤモヤした気分でいっぱいでした。
キャシュバック利用をおすすめできる代理店
キャッシュバックがお得じゃない代理店やプロバイダが目立つ一方で、NNコミュニケーションズは良心的なサービスを提供しています。
NNコミュニケーションズはKDDIの正規代理店なので、auひかりを利用するのにおすすめの代理店です。
NNコミュニケーションズのキャッシュバック適用条件と受け取り方法はとてもシンプル。しかも余計なオプションに加入する必要もありません。
毎月の利用料金はKDDIと同じですが、オプション加入がないので余分なお金を支払うことはありません。それに加えて契約の種類にもよりますが20000~50000円のキャッシュバックが受け取れます。
適用条件
- NNコミュニケーションズの指定プロバイダ(BIGLOBE)で契約
- インターネット利用から12ヶ月間の継続利用
- インターネット開通から翌月末も開通確認がとれること
受け取り方法
インターネットを申し込むときに電話(0120-987-652)で、オペレータにキャッシュバックのお金の振込先の口座情報を伝えるだけ。メールや専用サイトを使った面倒な手続きは一切ありません。
受け取り時期
契約後の翌月末に開通確認をとってからの受け取りなので、最短で1ヶ月後、遅くとも2ヶ月後にはお金が受け取れます。
まとめ
インターネットの申込窓口は色々あり、キャンペーンの種類もどこに申し込むのがお得なのか迷ってしまうほど多いです。
しかし、ほとんどの代理店やプロバイダのキャッシュバックキャンペーンは、「手続きが面倒」「オプション加入が必須」「お金の受け取りは契約から約1年後」などお金を受け取るための条件がよくありません。
私が知る限りではauひかりを取り扱っているNNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーンが一番おすすめです。
インターネットの契約や乗り換えを考えている人は、参考にしてみてくださいね。