二重目標で2020年の抱負を考えてみた
新年になったばかりなので、昨年と同様に2020年の抱負を考えてみました。 2019年は6つの抱負を考えたにもかかわらず、残念ながら実現できたのは年収だけ。 それ以外は中途半端に終わりました。意志弱いっすね(=゚ω゚)ノ …
新年になったばかりなので、昨年と同様に2020年の抱負を考えてみました。 2019年は6つの抱負を考えたにもかかわらず、残念ながら実現できたのは年収だけ。 それ以外は中途半端に終わりました。意志弱いっすね(=゚ω゚)ノ …
TwitterやWebライターさんのブログを見てると 「クラウドソーシングは搾取案件だから、早く卒業すべき」 「直接契約のほうが単価が高いのでおすすめ」 などの意見をよく目にします。 実際に某メディアの編集やディレクター…
先日、Twitterのタイムラインで 「フリーランスの仕事を親に理解されない」 「いつまで家にいるんだ。さっさと働きに行け」と親から責められる。 といった同業者のボヤキを目にしました。 「私は夫以外の家族に会社を辞めてフ…
基本的にWebライターの仕事は1件5000円の記事単価や1文字2円の文字単価であるケースがほとんどです。 しかし、数はそう多くありませんが時給のお仕事もあります。 私は今年でWebライターの仕事をはじめて3年目に入るので…
一部のWebライターに絶大な指示を受けるサグーワークスプラチナ。実は私もサグーワークスプラチナライターで、Webライターを始めた当初はずいぶんお世話になりました。 しかし、去年の4月から時給案件の仕事をやるようになり、そ…
フリーランスになって今年の4月で3年目を迎えることになります。 会社員をやめてから「お金を使う趣味がない」「良くも悪くも人と比べない=闘争心がない」ため、目標を立ててこなかったことをとても反省しております。 そもそも私は…
前回の記事「節税もバッチリ!フリーランスが確定申告で経費にできるもの一覧」でも紹介したように、フリーランスが確定申告で経費にできるものの基準は「仕事の売上UPに必要なもの」です。 しかし、自宅で仕事をするフリーランスは仕…
ベテランのフリーランスの方から「経費をたくさんつけて節税しなきゃ!」という言葉を耳にしませんか? 確定申告の経験がないと、意味がわからない発言ですよね?私は今年の2月にはじめての確定申告を経験するまで、経費が節税になる理…
2019年もあとちょっとで終わりますね。また確定申告の時期が近づいてきました。 2018の2月に確定申告をはじめて経験しましたが、簿記や会計の知識がないので確定申告の用語の意味を理解するところからのスタートでやり方がちっ…
こんばんは、Webライターの日野珠希(@tamakihino0707)です。 私は派遣社員と兼務していた期間も含めて、クラウドワークスで編集ライターとして2年11ヵ月働いています。 正確には数えていませんが、これまでに5…