農業体験

【週末農業30週目】ソラマメの収穫・カブの間引き

30週目となる5/13(土)の農作業では、とうとうソラマメの収穫しました。 あとは急激に生長したカブの間引きと、トマトやキュウリ、ナス、ピーマン、サンチュの生育状況の確認です。 1畝 ソラマメ 生育状況の確認 スナップエンドウ...
農業体験

【週末農業29週目】コンパニオンプランツ・サンチュの種まきとスナップエンドウの畑じまい

29週目となる5/5(金)の主な農作業は、以下の3つ。 ・トマト・キュウリ・ピーマン・ナスの畝にコンパニオンプランツの種まき ・サンチュの種まき ・スナップエンドウの畑じまい あとはソラマメ・枝豆・カブの生育状況の確認ですね...
農業体験

【週末農業28週目】トマト・キュウリ・ピーマン・ナスの苗植え付け

28週目となる4/29(土)農作業は、ちょっと覚えきれないほどやることがいっぱいありました。 ・春夏野菜の講習会 ・トマト・キュウリ・ピーマン・ナスの苗植え付け ・スナップエンドウの収穫 ・アブラムシの駆除 ・枝豆の間引き ...
農業体験

【週末農業26・27週目】ソラマメ・枝豆・カブの生育状況の確認

26週目となる4月9日(日)と27週目となる4/16(日)は、ソラマメとスナップエンドウ、枝豆、カブの生育状況を確認しただけなので2週連続まとめて更新します。 2畝と3畝はGWに入ってから苗を植えるので、マルチを張ったまま放置です。 ...
農業体験

【週末農業25週目】スナップエンドウの収穫&枝豆・カブの種まきなど

25週目となる4月9日(日)の農作業は、夏野菜の苗を植えるための土づくりやスナップエンドウの収穫、カブ・枝豆の種まきなどやることが盛りだくさんです。 それと生長が遅いと思っていたソラマメの実もようやく確認できました! では、25...
農業体験

【週末農業24週目】3畝土づくり&マルチ張り・スナップエンドウの実を確認

3月25日と26日は関東地方は終日雨だったので、23週目の農作業はお休みです。 1週間スキップして24週目となる4月1日(土)の農作業は、ナスとサンチュ、ピーマンを育てる3畝の土づくり&マルチ張りを主に行いました。 あと嬉しいこ...
農業体験

【週末農業22週目】ソラマメの開花・1畝追肥・4畝土づくり&マルチ張り

週末農業22週目となる3月19日(日)の農作業は、ソラマメとスナップエンドウを植えている1畝の追肥と、春夏野菜を植える4畝の土づくりとマルチ張りを行いました。 種まきをする4月下旬まで暇だと思っていましたが、結構やることありそうです。...
農業体験

【週末農業20・21週目】スナップエンドウの開花&1畝の行灯撤去

前回、2畝と3畝を畑じまいしたので、当面の農作業は1畝しか発生しません。 そのため、週末農業20週目の3月4日(土)と週末農業21週目の3月11日(土)の記録は2週分まとめて更新します。 件名にも書いた通り、3月に入って気温が上...
農業体験

【週末農業19週目】大根&小松菜の収穫・2畝&3畝の畑じまい

週末農業19週目となる2月26(日)は、2畝の植えた大根、3畝の小松菜をすべて収穫。その後、トンネルやマルチを撤去し、寒起こし(畑じまい)を行いました。 1畝のソラマメ&スナップエンドウの生育状況と一緒に畑じまいの様子をお届けします。...
農業体験

【週末農業17・18週目】大根の収穫と小松菜の間引き

本業が忙しかったので、週末農業17週目の2月12日(日)と週末農業18週目の2月18日(土)の記録は2週分まとめて更新します。 2週とも主にやったことは、「生育状況の確認」と「大根と小松菜の間引き」です。 1畝 ソラマメの生育状況...
タイトルとURLをコピーしました